スマホの英語学習アプリは多々ありますが、ゲーム性の高いもの、真面目な勉強向きのものなどいろいろです。
そこで今日は「とにかく楽しく学びたい!苦労なんて俺の辞書に無いのサ」という人のために、私が使ってきたアプリの中で、特にゲーム性の高い無料アプリを紹介します。
英単語を勉強できるアプリ
TOEIC単語をゲームで学ぶ「英語番長」
TOEIC頻出の英単語をテンポよく遊びながら覚えられます。
英単語の意味を確認しながらひたすらタップしていくのですが、英単語のチョイスも適切だと思いますし、音声と発音記号も確認でき、ゲームとしてもかなり楽しいです。
- 英語番長のオープニング
- 敵と戦いながら、単語を覚えます
- TOEIC頻出の単語が収録されています
えてしてゲーム性が高いアプリは、勉強以外の時間が大半で、身につかない物も多いですが、英語番長はそんなことありません。実際に勉強している時間が長くなるように出来ています。
収録英単語の難易度はそれほど高くありませんが、TOEICを受験するレベルの人ならだれでも役に立つと思います。
「えいぽんたん」あなたのレベルで学べる英単語
様々な楽しいゲーム要素を通じて、TOEIC350点~990点レベルの頻出単語を学習することができます。
最初に簡単な英単語テストを受け、自分の実力に合ったレベルから学習がスタートします。
英単語学習をすると、キャラクターを育てたり、アイテムを獲得することができるので、やる気が継続しやすいです。また、ユーザー同士でコミュニケーションできるSNSのような機能も搭載されています。
使ってみた感想
- いろいろな機能やイベントがある。初めは情報が多くて分かりにくいが、だんだんと慣れる。
- スキマ時間にコツコツできるので、継続しやすい。
- 無料プランでは英単語にリスニング音声が付いていないのが、少し残念。
文法&英単語の勉強ができるアプリ
Johnny Grammar’s WORD CHALLENGE
British Council(ブリティッシュカウンシル)というイギリスの公的な国際文化交流機関が公開しているアプリです。
「Grammar」「Words」「Spelling」のカテゴリに分かれたクイズに挑戦できます。
クイズには時間制限があり、思わずハイスコアを狙いたくなる作りになっています。また、クイズの出題内容も我々ノンネイティブにとって丁度良いものになっています。
- 達成度によってバッジがもらえます
- モードは全3つあります
- 様々な文法事項や単語が学べます
- クイズは解答時間で得点が変化します
ボリュームは多くないですが、無料で何日か遊べて充分勉強になるおすすめアプリです。
リスニング&発音の勉強ができるアプリ
英会話学習アプリ「鬼桃語り」
「ゲームで遊べる和風英会話RPG」ということで、英語の発音や聞き取りを学びながらのバトル(鬼退治)と仲間キャラ(桃トモ)育成によりストーリーが進行します。
- リスニングして画面タッチで問題に答える
- 実際に発音してスコアが採点される
自宅など声を出せる場所では発音し、声の出せない外出先などでは聞き取りとタッチで学習すると良いでしょう。
使ってみた感想
- ネイティブスピーカー音声で、感情がスゴく入っていてアニメ声優っぽい(人がいる)
- バトルでどんなに頑張っても発音スコアが上がらないフレーズがある(私の実力不足なだけかも)
- キャラクター育成・パーティー編成・武器改良などのRPG要素に結構時間がかかる。
- 「英語学習よりもゲームに費やしている時間が多い」と感じた。
もっと勉強したい人にオススメのアプリ
今回は無料で遊びながら英語の勉強になるおすすめアプリを紹介しました。ぜひご活用ください。
ちなみに、以下は私がTOEIC900点を取るための英語力向上に、多大な貢献をしてくれたアプリの紹介記事です。あわせてご覧ください。